2ちゃんねるの対策窓口2ch

2ちゃんねるの対策窓口

2ちゃんねるの対策窓口

2ちゃんねるとは?

2ちゃんねる(以下2ch)とは、1999年5月に西村博之氏(通称”ヒロユキ”)が開設した”スレッドフロート型掲示板”で複数の電子掲示板の集合体です。 利用者の事を”2ちゃんねらー”・”ちゃねらー”等と呼称します。

元々はマルチスレッドフロート型掲示板「あめぞう」が利用者の増加や荒らし行為等が原因で安定した利用が困難になった際に避難所として利用され”あめぞうのサブ的な位置づけ”として用いられたのが始まりです。 1999年6月に”東芝クレーマー事件”の際に発言をしたいネットユーザーが増加し、あめぞうのサーバ不調も手伝って利用者が激増しました。 2000年5月3日の”西武バスジャック事件”の犯人が2ch利用者であったことをマスコミが取り上げた為更に利用者の増大を招いきました。 その結果、2001年8月に転送量の増加により運営が困難になり、あめぞうをはじめとする多くの掲示板が閉鎖に追い込まれる中で、2ちゃんねるは掲示板システムの改良によって閉鎖を免れました。

この時期からサーバの運営費を賄う為に2chは事業化をすることになり、2002年5月に有料登録システム”2ちゃんねるビューア”が導入されました。 これは主にヘビーユーザーがアクセス規制を受けないで書き込みができるようにする為のソフトウェアで通常の方法では閲覧できないスレッドを閲覧できる利点も併せ持っていました。 設立から数年で急増した利用者の中には、犯罪予告等も多く見られる用になり、匿名掲示板を謡い利用者のIPアドレス(書き込んだPCの住所のような物)等の接続情報を記録しない方針を改め、2003年1月8日利用者のIPアドレスを記録する方針事を発表し、2chは匿名掲示板ではなくなりました。 2009年1月2日には開設以降開設者であるひろゆき氏が務めていた管理人が、エフェンディ・アハメド・ハリス・メリカン氏が社長を務める”パケット社”に運営権が譲渡されたことにより、管理人もひろゆき氏からメリカン氏に変わり、2014年2月19日にはパケット社が運営に必要な収入を得られなかったことを理由にサーバの運営を務めるN.T.Technologyによって解任され、同日より同社代表であるジム・ワトキンス氏が就任し今日まで管理人を努めています。

2ちゃんねる内の風評被害は拡大しています

2chの特徴は大きく分けて”名無しシステムによる高い匿名性”・”複数のスレッドによる多様性”・” ミラーサイトによる拡散性”の3種類です。 “名無しシステムによる高い匿名性”は書き込みをする時に名前欄を記入せずに書き込むと「名無しさん」或いはそのスレッドに準ずる名前が自動的に書き込まれる機能のことで、開設当初は運営の方針で個人を特定する情報を記録しないことになっていましたが、それを悪用して犯罪予告や誹謗中傷が横行して、運営も方針を改めてIDの公開や、IPアドレスを記録するようになりました。

それでも、一部のスレッドでは匿名を良い事に個人や企業の誹謗中傷が行われています。 ” 複数のスレッドによる多様性”は利用者が自由に書き込みを行える反面、誹謗中傷や個人情報の公開等の対策を行ったサイトが簡単に新しいスレッドとして復活してしまい、対策とのイタチごっこになってしまう危険を孕んでいます。 “ミラーサイトによる高い拡散性”は2chの本体スレッドに書き込まれた情報が瞬時にミラーサイト(ログ速・びんたん等)に記録・反映されることで、多くの人に情報が公開される機能です。 これも個人情報や企業の機密情報の漏洩に繋がる危険を孕んだものになっています。

これらの性質から一般的に”2ch=危険なもの”という印象がついています。 これらの被害に遭われた方の多くが自力で何とかしようと、スレッドに抗議の書き込みをされています。
ですがそれは加害者の思う壺でその抗議の書き込みを逆に公開して、新たに”晒し被害”を生み出すキッカケを与えてしまします。 なので、自分一人で解決仕様とせずに、適切な対策を行うことの出来きる企業に相談して下さい。

2ちゃんねる被害に気づきましたら、まずはご相談ください。

風評対策サイバーセキュリティーではご相談内容に応じて、専任の対策スタッフが適切な手順で対処し対策を行います。 当社の無料相談窓口を開設しておりますので、2chの書き込みでお困りの際は是非ご連絡下さい。